本ページは広告を利用しています。

スポンサーリンク

4 その他

きのこ鍋レシピはためしてガッテンで!きのこのうまみを最大限に引き出す方法

この記事ではためしてガッテンで紹介された「きのこ鍋」のレシピをご紹介します。

ためしてガッテンで紹介されたレシピは、肉や魚、だしを使わずにきのこと野菜だけでおいしい鍋が完成!

ガッテン流のポイントを押さえた調理法で、きのこの美味しさを存分に味わえるきのこ鍋の作り方をさっそくご紹介します。

ためしてガッテンのきのこ鍋レシピ

ガッテン流きのこ鍋のポイントはズバリ温度です!

さっそく作り方をみていきましょう。

材料 1人分

材料 1人分

  • えのき 100g
  • しめじ 100g
  • なめこ 100g
  • まいたけ 100g
  • なす 2個
  • 長いも 200g
  • 長ねぎ 1本
  • 冷や麦 1袋
  • しょうゆ 60ml

作り方

手順

1.えのき、しめじ、なめこ、まいたけは石づきをとって食べやすい大きさに切る。

2.なすと長いもは短冊切りにする。長ねぎはななめ切りにする。

3.冷や麦は表示時間どおりに茹でておく。

3.鍋に水を1L入れ、えのき、しめじ、まいたけ、なすを入れる。

4.鍋を中火にかけて、温度が65℃前後になるように7分程度加熱する。

5.弱火にして、なめこ、長いも、長ねぎを入れて10分加熱する。

6.しょうゆを加えて味をととのえ、強火にして沸騰する直前で火を止める。

7.冷や麦を器に盛り、6をかけて完成

ポイント

  • 鍋の温度を60~70℃に保つ
  • 途中から弱火にする
  • 具材の一部を後から入れる

ポイントは、鍋の温度を60~70℃で長く保つこと

その理由は、きのこのうまみ成分であるグアニル酸にあります。

グアニル酸は、かつお節のイノシン酸、昆布のグルタミン酸と並ぶ三大うまみ成分のひとつで、60~70℃の温度で加熱すると増えるのです。

これはグアニル酸を作る酵素が、60~70℃で最も活発に働くからです。

ポイントを押さえて調理することで、きのこのおいしさを存分に味わえる鍋に仕上がりますよ。

感想

  • かつお節や昆布でだしをとらなくても、きのこの旨味で深みのあるだしが出ていました。
  • きのこの味を満喫できる鍋に大満足です。
  • 地味な見栄えですが、お味は何でだしをとったの?というくらい風味豊かです。
  • ちょっと冷えたきのこ鍋もできたてのよりおいしい!
  • きのこの香りときのこ本来の味があり、優しい味でおいしかったです。

家族の食を支えるあなたにぴったりの【オイシックスおためしセット】が大特価です♪

旬の食材や料理セット8,300円相当➡なんと1,980円(税込)!

\PR🔻全15品の中身はココから確認/

<数量限定の「はちみつマンゴー入りセット」は売り切れ次第終了>

定期入会ではなく一回限りのセットなので解約不要で安心です♪

ためしてガッテンのきのこ鍋を美味しく食べるアイデア

続いて、冷や麦を使わないきのこ鍋の食べ方をご紹介します。

揚げ出しきのこ鍋

材料・作り方

材料 

  • 豆腐 2丁
  • 片栗粉 30g
  • 薄力粉 30g
  • えのき 100g
  • しめじ 100g
  • なめこ 100g
  • まいたけ 100g
  • なす 2個
  • 長いも 200g
  • 長ねぎ 1本
  • 大根 1/2本
  • しょうゆ 80ml
  • 顆粒和風だしの素 小さじ1

作り方

1.豆腐はキッチンペーパーで水分をふき取り、食べやすい大きさに切る。

2.キッチンペーパーを引いた耐熱皿に①をならべ、ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジで2分加熱する。

3.バットに片栗粉と薄力粉を入れて混ぜ合わせ、②にまんべんなくまぶす。

4.170℃の油に③を入れ、表面がカリッとなるまで揚げて油切をしておく。

5.大根はおろして水気を切っておく。

6.きのこ鍋を上のレシピどおり作り、だしの素を入れてよく混ぜ合わせ、揚げた豆腐を入れる

7.大根おろしを加えて完成。

揚げ豆腐のサクッとした食感を楽しみたい場合は、器に盛った揚げ豆腐にきのこ鍋をかけるといいですね。

さらに、少し冷めたものはきのこ類や長いもからのとろみが増すので、あんかけのようにして食べてもいいでしょう。

ごはんにかけたり、冷たくした冷や麦などの麺類にかけたりと、のど越しよく食べられそうですよ。

お好みの食べ方できのこ鍋を堪能してみてくださいね!

ためしてガッテンのきのこ鍋は醤油が決め手!

ためしてガッテンで紹介されたきのこ鍋で使う調味料は醤油のみ!

味の決め手になるおすすめの醤油をご紹介します。

大徳醤油 丸大豆醤油 900ml

国産丸大豆、国産小麦を100%使用し、ミネラル豊富な国産平釜塩で仕込む天然醸造醤油です。

化学調味料・合成保存料は一切使用しておらず、伝統製法によりじっくりと時間をかけ発酵・熟成させています。

素材のよさを引き出す美味しい醬油です。

以下のような口コミがありましたよ。

  • 「大豆のコクがしっかり効いていて、塩味しっかりめ」
  • 「香りが良く、無添加で余計な物が入っていないシンプルな味でコクがありおいしい」
  • 「だし醬油のような、とても旨味のある醬油」

国産原料の天然醸造、コクがあってシンプルなきのこ鍋と相性がよさそうです。

大徳醤油
¥1,170 (2025/01/06 19:46時点 | Amazon調べ)
\\★お買い物マラソン中★P最大47倍!!//
楽天市場で見る >

トモエ 道民の醤油日高昆布 450ml

100%北海道産の丸大豆と小麦で仕込んだ風味豊かな「特選」丸大豆しょうゆに、釜茹した日高昆布のだしを合わせました。

塩分控えめの12%、化学調味料は不使用です。開封後も鮮度を90日間保つ鮮度保持ボトル入り。

以下のような口コミがありました。

  • 「旨味が豊かで、昆布だけでこれほどの深い味わいが出せることに驚き」
  • 「昆布の味が濃くとても美味しい醤油」
  • 「昆布の旨味がよく、サイズもちょうどいい」

昆布だしのきいた醤油をきのこ鍋にあわせると違った味で楽しめそうですし、何よりだし醤油は1本あると幅広い料理に使えそうですね。

トモエ
¥762 (2025/01/06 19:49時点 | Amazon調べ)
\\★お買い物マラソン中★P最大47倍!!//
楽天市場で見る >

具材やスープをかえて色々な味を楽しめる鍋料理は、おいしくて手軽に作れる夕飯の人気メニューですね。

今回紹介したもの以外にも、あなたの好みにあった醤油できのこ鍋を楽しんでみてくださいね。

おすすめ情報

長期休みの予定はお決まりですか?

旅行を検討している方は、今なら楽天トラベルの早割が◎

\PR🔻おトクな宿から埋まります!4/15までの限定クーポンをGET/

4/15まで春夏セール★夏旅は早めおトククーポン最大15%OFF!いますぐ限定クーポンをGETしましょう♪

もうすぐ母の日!お取り寄せスイーツ

◆私の愛用フライパン

2年?3年?使ってるけどまだスルスベ!

安いのに優秀すぎて今のは2代目です!

◆私の愛用まな板

D型エラストマーまな板は切った食材を奥に置けるのが想像以上に使いやすい!

軽くてカビないから手入れが楽!

そのままテーブルに出してもオシャレーー♪

◆私の愛用キッチンスポンジ

このスポンジは泡立ちがぜんぜん違います!

食器用スポンジは遅くとも1か月で交換しないと雑菌が…。

◆これからの季節に紫外線&花粉対策・私の推しアイテム

 🔻40代でも似合う!深めで小顔効果のある完璧シルエット!

 🔻日焼け止め×化粧下地クリーム難民に推したい!40代主婦のお気に入り♪

 🔻部屋干しした服「臭い…」って言われるストレスから解放してくれた神アイテム!

ライフスタイル&生活雑貨のMoFu
¥3,370 (2025/04/19 14:27時点 | 楽天市場調べ)
\\★お買い物マラソン中★P最大47倍!!//
楽天市場で見る >

🔻オイシックスおためしセットが衝撃のコスパの良さです!

すっごく売れてます。

この量で1,980円!とりあえず買いましょ♪

\🔻15品で1,980円!こんなチャンス逃したら



※セットの内容はタイミングで変わるのでよく確認してくださいね。

スーパーにこのお値段でこんなセットが売ってたら私は何度でも買いたいーー!

【ふるさと納税】のなかでも、美味しいものに特化したサイトを見つけたのでご紹介しておきますね。昨年末にバタバタしちゃった方は早めがおすすめ!

【ふるさと本舗】を見てみる

下のアイコンを押すとあなたのマイページが開かれます。
LINE・Instagram・Xなどで家族や友達に記事を共有してもらえると嬉しいです♪

-4 その他
-,