本ページは広告を利用しています。

スポンサーリンク

3 野菜

ためしてガッテン!とうもろこしの蒸し方完全ガイド。甘さと食感を引き出すコツ!

調理時間 20分 費用目安300 円
みんなの感想はコチラ

この記事では、ためしてガッテンで紹介された「生野菜よりシャキシャキ?とうもろこしの絶妙蒸し」をご紹介します。

とうもろこしは夏の代表的な野菜であり、その甘みと瑞々しい食感が多くの人に愛されています。

今回は、とうもろこしの風味と食感を最大限に引き出す「絶妙蒸し」という調理法をさっそくご紹介していきます!

とうもろこしの蒸し方!ためしてガッテン流

ためしてガッテンでは「湯治宿秘伝!常識逆転 蒸し技スペシャル」という回で、70℃前後で食材を蒸すと旨味が増えてシャキシャキ食感になる裏ワザが紹介されました。

その番組内ではさまざまな食材を蒸す方法が紹介されていて、この方法でのとうもろこしの蒸し時間は20分が目安とのことでした。

この記事では、ためしてガッテン番組内で紹介されていたポイントをふまえて、独自にレシピをリサーチし試してみて美味しくできた方法をご紹介します。

材料 1人分

材料 1人分

  • とうもろこし 1~2本
  • 鍋と同じ大きさのボウル
  • 菜箸 2本
  • 温度計

作り方

手順

1.鍋に水を入れ、強火で沸騰させる

  ※水が少ないと空焚きになるので注意。目安としては水1リットル以上

2.弱火にし、鍋(ふたを開けた状態)に網をのせる

  網の上にとうもろこしをのせる

3.菜箸2本をかませてボウルを逆さにしてかぶせ、温度計をセットする

  ※ボウルと鍋の口径が近い方が温度は安定します

4.温度計で蒸し器の中の温度(お湯の温度ではない)が70℃前後になるよう火力を調節しながら、弱火で20分~30分程度蒸す

菜箸で鍋とボウルの間に隙間をあけて、ほのかな湯気で蒸すことがコツです。

低温蒸しとはいえ、茹で上がりにボウルを持ち上げるときには火傷に注意しましょう。鍋つかみや軍手があると安全です。

鍋の上にかぶせるボウルは、同じ大きさの別鍋でも可能です。左右に取っ手が付いている鍋ならより安全ですね。

感想

  • 生野菜よりシャキシャキ食感で火が通っている不思議な感覚
  • 甘みたっぷりで口の中でじんわり広がります
  • 蒸してる間からやさしい香りが漂って、食べる前から幸せな気持ちになる
  • 素材の味を存分に引き出した、シンプルだけど贅沢な一品になる
  • ほかの野菜や卵、魚などでも活用できるところも嬉しい

ためしてガッテンのとうもろこしの茹で方なら簡単

ためしてガッテンでは「とうもろこしをぷりっぷりに茹でられる方法」もご紹介されていました。

ぷりっぷりになる茹で方

材料・作り方

材料

  • とうもろこし
  • ザル 

作り方

1.とうもろこしの皮とひげ根は全て取り除き、茎の部分も折っておく

2.鍋に水をたっぷり入れて、とうもろこしを入れ火にかけ沸騰させる

3.沸騰したら火がぐつぐつする火加減に調整し、3~5分茹でる

4.茹で上がったらザルに取り出し、粗熱をとったら完成

ためしてガッテンの茹で方は水から茹でるのがポイントで、茹で上がりのサインは全体が鮮やかな黄色になったころです。

茹でたてのとうもろこしは、湯気とともに甘い香りがふわっと広がります。

取り出した後はすぐにラップで包むと表面がシワになるのを防ぐことができますよ。

ためしてガッテンの蒸し方がすごい理由

3つのポイント

  1. 低温蒸しでじっくり調理
  2. 新鮮なとうもろこしを選ぶ
  3. 熱いうちにすぐ食べる

この低温蒸しでじっくり加熱することで、糖分の分解を防ぎ、とうもろこしの本来の甘みを最大限に引き出すことが出来るのです。

この方法は、とうもろこし以外にもさまざまな食材を美味しく蒸すことができますので、ぜひお好みの食材でお試しください。

低温蒸しの時間の目安

  • 3分~5分
    キャベツ(1口サイズ)
    ほうれんそう(まるごと)
    みょうが(まるごと)
  • 10分
    ホタテ貝柱(刺身用)
    15~20分: オクラ(まるごと)
    たまねぎ(スライス)
    きのこ類(1口サイズ)

ためしてガッテンでも注目のとうもろこしの栄養素と健康効果

とうもろこしを食べると体にいいことがたくさんあります。

ためしてガッテンの番組内で紹介されたとうもろこしの栄養素はこちら!

とうもろこしの栄養素

  • 炭水化物…エネルギー源として重要です。
  • 食物繊維…便秘解消やダイエットに役立ちます。特に不溶性食物繊維が豊富です。
  • タンパク質…筋肉や細胞の構成成分です。
  • ビタミンB1…糖質をエネルギーに変える働きがあり、疲労回復に効果的です。
  • ビタミンB2...食べ物からエネルギーを取り出すのを助ける栄養素で、皮膚や目の健康を保つのに役立ちます。
  • カリウム…体内の余分な塩分を排出する働きがあり、高血圧の予防に効果的です。
  • ビタミンE…抗酸化作用があり、アンチエイジングに効果的です。
  • リノール酸…コレステロール値を下げる働きがあります。

とうもろこしは太陽の光をたっぷり浴びて育った自然の恵みそのもの。ほんのり甘く、やさしい香りが広がる夏の味覚。

主に炭水化物を多く含み、体に必要なエネルギー源になります。さらにビタミンB群やミネラルもバランスよく含まれ、健康を支えてくれる頼もしい存在です。

食物繊維も豊富で、腸内環境を整える力も持っています。心にも体にも元気をくれるとうもろこし。自然のパワーを感じられるお野菜です。

また黄色いとうもろこしに含まれる抗酸化物質のルテインやゼアキサンチンは、目の健康維持に貢献すると言われています。

おすすめ情報

長期休みの予定はお決まりですか?

旅行を検討している方は、今なら楽天トラベルの早割が◎

\PR🔻おトクな宿から埋まります!4/15までの限定クーポンをGET/

4/15まで春夏セール★夏旅は早めおトククーポン最大15%OFF!いますぐ限定クーポンをGETしましょう♪

もうすぐ母の日!お取り寄せスイーツ

◆私の愛用フライパン

2年?3年?使ってるけどまだスルスベ!

安いのに優秀すぎて今のは2代目です!

◆私の愛用まな板

D型エラストマーまな板は切った食材を奥に置けるのが想像以上に使いやすい!

軽くてカビないから手入れが楽!

そのままテーブルに出してもオシャレーー♪

◆私の愛用キッチンスポンジ

このスポンジは泡立ちがぜんぜん違います!

食器用スポンジは遅くとも1か月で交換しないと雑菌が…。

◆これからの季節に紫外線&花粉対策・私の推しアイテム

 🔻40代でも似合う!深めで小顔効果のある完璧シルエット!

 🔻日焼け止め×化粧下地クリーム難民に推したい!40代主婦のお気に入り♪

 🔻部屋干しした服「臭い…」って言われるストレスから解放してくれた神アイテム!

🔻オイシックスおためしセットが衝撃のコスパの良さです!

すっごく売れてます。

この量で1,980円!とりあえず買いましょ♪

\🔻15品で1,980円!こんなチャンス逃したら

※セットの内容はタイミングで変わるのでよく確認してくださいね。

スーパーにこのお値段でこんなセットが売ってたら私は何度でも買いたいーー!

【ふるさと納税】のなかでも、美味しいものに特化したサイトを見つけたのでご紹介しておきますね。昨年末にバタバタしちゃった方は早めがおすすめ!

【ふるさと本舗】を見てみる

下のアイコンを押すとあなたのマイページが開かれます。
LINE・Instagram・Xなどで家族や友達に記事を共有してもらえると嬉しいです♪

-3 野菜
-