本ページは広告を利用しています。

スポンサーリンク

4 その他

ためしてガッテンのカレーレシピはホテル風!隠し味やシェフのルーも紹介

調理時間 60分 費用目安 1200円
みんなの感想はコチラ

この記事では、ためしてガッテンで紹介された「ガッテン流!カレーレシピ」をご紹介します。

ガッテン流のカレーは、とろ~りとしていてなめらかなホテル風のカレーです。

市販のカレールーを使ってひと手間加えるだけで、いつもの野菜がゴロゴロ入ったカレーとは違った上品な味を家庭でも楽しめますよ。

シンプルな材料でホテル風のカレーが楽しめる、ガッテン流カレーをぜひ作ってみてくださいね。

ためしてガッテン流!カレーレシピ

材料 5人分

材料 5皿分

  • 玉ねぎ 300g
  • にんじん 100g
  • じゃがいも 1個
  • にんにく 10g
  • 唐辛子 2本
  • 水 650ml
  • バター 20g
  • サラダ油 大さじ2
  • さとう 小さじ1
  • カレールー(市販のもの) 2.5皿分(5皿分の半量) 
  • 厚切り豚ロース肉(ポークソテー用) 5枚
  • 塩 適量
  • こしょう 適量

作り方

手順

【下準備】

1.にんにくはスライスする。

2.玉ねぎは薄くスライスしておく。

3.にんじんはいちょう切りにする。

4.じゃがいもはひと口程度の大きさに切る。

5.唐辛子は種をとっておく。

【カレー】

1.フライパンを弱火にかけ、サラダ油と唐辛子を入れて香りがでるまで炒める。にんにくを加えてきつね色になるまで炒める。

2.1に玉ねぎを加えて、あめ色になるまで強火で7~10分炒める。あめ色になったら火を止めて水を加え、フライパンについた玉ねぎをこすっておとす。

3.唐辛子を取り出し、ボウルに冷ました2とにんじんを入れ、ハンディプロセッサーでなめらかになるまで混ぜ合わせる。

4.フライパンに3と唐辛子を戻して、じゃがいもを入れて弱火で20分程煮る。

5.4からじゃがいもと唐辛子を取り出したものを、ザルでしっかりとこす。

6.こした5をフライパンに戻して、カレールー、バター、さとうをよく混ぜ合わせてとかす。弱火で3~5分程煮込み、とろみが出てきたら、じゃがいもと唐辛子を戻す。

【ポークソテー】

1.フライパンを1分ほど強火にかけて、塩コショウした豚肉を入れる。15秒焼いたら中弱火にして、さらに1分焼く。

2.豚肉を裏返してふたをし、1分30秒焼く。

3.フライパンから豚肉を取り出し、まな板の上で3分放置する。

4.食べやすい大きさに切る。

器にごはんを盛りつけ、ポークソテーをのせてカレーをかけ、じゃがいもをのせて完成!

ポイントはハンディプロセッサーでしっかり混ぜ合わせてザルでしっかりこすこと、ルーは火を止めてから加えること!

しっかり混ぜ合わせてこさないと、全体の量が減ってしまうので注意が必要です。

また、やけどしないように冷ましてから混ぜ合わせてください。

カレールーがいつもの半量でいいのが嬉しいですね。

感想

  • あとからくる辛さがおいしい!
  • 甘さのあとにピリリときておいしい。
  • カレーにさとう?と思いましたが、上品な味でおいしいです。

家族の食を支えるあなたにぴったりの【オイシックスおためしセット】が大特価です♪

旬の食材や料理セット8,300円相当➡なんと1,980円(税込)!

\PR🔻全15品の中身はココから確認/

<数量限定の「はちみつマンゴー入りセット」は売り切れ次第終了>

定期入会ではなく一回限りのセットなので解約不要で安心です♪

ためしてガッテンが調査したカレーの隠し味

最初に紹介したガッテン流カレーの隠し味には、にんにく、バター、さとうを使っていましたね。

番組内では以前、カレーの隠し味について取り上げられていたので詳しく見ていきましょう。

カレーの隠し味

  • にんにく
  • ウスターソース
  • 牛乳
  • ケチャップ
  • ローリエ(月桂樹)
  • りんご
  • しょうゆ
  • しょうが
  • ヨーグルト
  • ワイン

番組内の企画では、ベテラン主婦3人と、若い女性1人にカレーを作ってもらい、味評価のプロが判定するというものです。

カレールーは同じものを使い、その他の調味料、材料は自由。

とにかくおいしいと思うカレーを作ってもらうというものでした。

結果、若い女性の圧勝でした!

ベテラン主婦3人は思い思いの隠し味を入れたのに対し、若い女性は隠し味なし。

今回、隠し味がマイナス要因になってしまったのは味のリミットを超えたからだそうです。

市販のルーの基本的な味に隠し味を加えたため、「濃い」「甘すぎる」などのくどさが感じられたようです。

自分好みの隠し味を入れたい場合は、ルーを少なにして入れるとよいですよ。

こちらの記事に詳しい内容が記載されていますので、気になる方はご覧ください。

ためしてガッテンが解説!一晩寝かせる効果と味付けに失敗したときの回復法

番組内では、カレーを一晩寝かせる効果と、味付けに失敗したときの回復法についても取り上げられました。

カレーを一晩寝かせる効果

  • 味のなじみがすすむ
  • 油滴が小さくなり、舌触りがなめらかになる
  • 香りがまろやかになる

一晩おくことで、基本的には長時間煮込んだ時と同様の効果が得られます。

カレーの香りが足りないと感じるときは、最後に水溶きのカレー粉を足すと香りが回復するそうですよ。

味付けに失敗したときの回復法

失敗したカレーを元に戻す方法は以下のとおりです。

  • 酸っぱい時…ハチミツやチャツネなどの甘みのあるものを足す
  • 甘すぎるとき…レモン汁など酸味のあるものか、ワインなどのアルコール類を足す
  • しょっぱい時…ウスターソースやトマトなどうま味のあるものを足す
  • 苦い時…果物やキャラメルなどの甘みのあるものを足す
  • うまみがくどい時…牛乳やワインなどを足す

うまみはほかの味覚で打ち消すのがむずかしいため、牛乳などで全体的にうすめましょう。

水っぽくなるので水を使うことは避けたほうがいいです。

カレーの味付けをカバーするには、酸味・甘味・苦味・うま味のバランスをとることが大事と言えるでしょう。

ためしてガッテン流!パパにもできるカレーレシピ

番組内で紹介された、パパがカレーを作るときに気を付けるポイントをまとめてみました。

【お肉】
・下ごしらえで肉を炒めるとき、あらかじめ炒めたにんにくを加えると臭み消しになる
・肉にカレー粉をまぶして寝かせておくと臭み消しになる 
 
【じゃがいも】
・じゃがいもは重さのあるものを選ぶ。でんぷん質が多く含まれているので味に深みがでる
・ただし、でんぷん質は多すぎると煮くずれしやすくなるので、あらかじめ軽く炒めておく

【カレー粉】
・カレールーは沸騰したところに入れると、味のなじみがよくなる。
・カレー粉を足すときは、フライパンで乾いりすると香ばしい香りが出る

【ごはん】
・ごはんは固めに炊くといいので、お米と水を同量にする(体積)

ためしてガッテン流!シェフのルーとは

ガッテン流カレーとはまた違った、シェフがおすすめするルーの作り方をご紹介します。

シェフのルー

材料・作り方

材料 

  • 小麦粉 500g
  • カレー粉 225g
  • ラード 500g
  • 玉ねぎ 400g
  • しょうが 100g
  • にんにく 150g
  • 好みで足すスパイス
    ローリエ5枚、パセリの茎1.5本、タイム大さじ1、セージ大さじ1、ナツメグ(パウダー)小さじ1/2

作り方

1.鍋を火にかけてラードを加えて溶かし、玉ねぎを揚げる。揚げた油は一度こす(カスを取り除く)。

2.しょうが、にんにくの順で同様に揚げる。

3.バットに揚げた玉ねぎ、しょうが、にんにくをまとめて入れ、好みにあわせてスパイスをまぜる。

4.野菜を揚げた油に小麦粉とカレー粉を加え、よくまぜ合わせ加熱する。

※この際、オーブンに入れて1時間ほど加熱するのが望ましい。ガスコンロの場合は加熱時間を長くすること(2~3時間程度)。

5.定期的にかき混ぜながら加熱し、さらさらのルーになるようにする。出来上がったらカレー粉50gを足してよくまぜ合わせる。

6.5に、3の野菜を入れてまぜ合わせて完成!

おすすめ情報

長期休みの予定はお決まりですか?

旅行を検討している方は、今なら楽天トラベルの早割が◎

\PR🔻おトクな宿から埋まります!4/15までの限定クーポンをGET/

4/15まで春夏セール★夏旅は早めおトククーポン最大15%OFF!いますぐ限定クーポンをGETしましょう♪

もうすぐ母の日!お取り寄せスイーツ

◆私の愛用フライパン

2年?3年?使ってるけどまだスルスベ!

安いのに優秀すぎて今のは2代目です!

◆私の愛用まな板

D型エラストマーまな板は切った食材を奥に置けるのが想像以上に使いやすい!

軽くてカビないから手入れが楽!

そのままテーブルに出してもオシャレーー♪

◆私の愛用キッチンスポンジ

このスポンジは泡立ちがぜんぜん違います!

食器用スポンジは遅くとも1か月で交換しないと雑菌が…。

◆これからの季節に紫外線&花粉対策・私の推しアイテム

 🔻40代でも似合う!深めで小顔効果のある完璧シルエット!

 🔻日焼け止め×化粧下地クリーム難民に推したい!40代主婦のお気に入り♪

 🔻部屋干しした服「臭い…」って言われるストレスから解放してくれた神アイテム!

ライフスタイル&生活雑貨のMoFu
¥3,360 (2025/04/26 14:27時点 | 楽天市場調べ)
\\★お買い物マラソン中★P最大47倍!!//
楽天市場で見る >

🔻オイシックスおためしセットが衝撃のコスパの良さです!

すっごく売れてます。

この量で1,980円!とりあえず買いましょ♪

\🔻15品で1,980円!こんなチャンス逃したら



※セットの内容はタイミングで変わるのでよく確認してくださいね。

スーパーにこのお値段でこんなセットが売ってたら私は何度でも買いたいーー!

【ふるさと納税】のなかでも、美味しいものに特化したサイトを見つけたのでご紹介しておきますね。昨年末にバタバタしちゃった方は早めがおすすめ!

【ふるさと本舗】を見てみる

下のアイコンを押すとあなたのマイページが開かれます。
LINE・Instagram・Xなどで家族や友達に記事を共有してもらえると嬉しいです♪

-4 その他
-