本ページは広告を利用しています。

スポンサーリンク

3 野菜

ためしてガッテンの青じそレシピ!香りを楽しめる簡単レシピとは?

調理時間 10分 費用目安 200円
みんなの感想はコチラ

この記事では、ためしてガッテンで紹介された「青じそソース」をご紹介します。

ためしてガッテンで紹介された青じそソースは、青じその香りを楽しめて、なおかついつもの料理がグレードアップしますよ!

青じそを楽しみたいという方におすすめのレシピをさっそくご紹介しますね。

ためしてガッテンの青じそレシピ

ためしてガッテンで紹介された、ミキサー簡単に作れる青じそソースをご紹介します!

青じその香りをたっぷり楽しめるレシピはこちらです♪

材料 1人分

材料 1人分

  • 青じそ 20枚
  • 絹ごし豆腐 120g
  • マヨネーズ 30g
  • 白味噌 15g
  • 練りごま 10g
  • レモン汁 10g

作り方

手順

1.ミキサーにすべての材料を入れて、すりつぶすまで混ぜる

2.完成

材料をミキサーに入れて混ぜるだけで、青じその香りを楽しむことができるリッチなソースに仕上がります!

このソースはどんな料理にも合いますよ♪

私が作って合わせてみておすすめなのは、以下の料理です。

  • 軽く焼き目をつけたお野菜
  • お刺身
  • 唐揚げ

少し味にアクセントが欲しい場合は、叩き潰した梅肉をソースに混ぜるもいいですね♪

感想

  • 青じそを使った料理のレパートリーが少なかったので、まさかソースにするとは驚きでした!
  • ソースを口に入れた瞬間、香りがふわ~と鼻を抜けるので、青じそ好きの方には必見のレシピです♪
  • いつもの料理が青じそソースのおかげで少し高級感が出るので、おすすめです。

こちらの記事では、「大葉ごはん」についてご紹介しています♪

簡単レシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

家族の食を支えるあなたにぴったりの【オイシックスおためしセット】が大特価です♪

旬の食材や料理セット8,300円相当➡なんと1,980円(税込)!

\PR🔻全15品の中身はココから確認/

<数量限定の「はちみつマンゴー入りセット」は売り切れ次第終了>

定期入会ではなく一回限りのセットなので解約不要で安心です♪

ためしてガッテンの青じその切り方で作りたいレシピ3選

ためしてガッテン番組内で紹介されていた青じその切り方で、料理を作ってみましょう♪

青じその切り方は以下の通りです。

青じその切り方

1.青じその柄の部分を持って、縦にハサミを入れる

2.何本か縦にハサミを入れた後、今度は横にハサミを入れる

<ポイント>

大きめにザクっと切ること!

細かく切るよりも渋みが出にくく、青じその旨味を引き出しやすくなります。

青じその切り方や保存方法、栄養素について詳しく知りたい方はこちらの記事を見てみてくださいね。

簡単におつまみができちゃう!大葉キムチ

材料・作り方

材料<2人分>

  • 大葉 10枚
  • キムチ 100g
  • 韓国のり 適量

作り方

1.ためしてガッテン番組内で紹介された切り方で大葉を切る

2.ボウルに切った大葉とキムチの入れて、混ぜる

3.お皿に盛り、その上から細かくした韓国のりをまぶす

大葉キムチは、ごはんのおかずにもいいですし、お酒を飲まれる方はおつまみにもピッタリですよ!

私もよく作っています♪

大葉の香りとキムチのピリッとした辛さが、クセになるんですよね。

最後にまぶす韓国のりも、いい味を出しています。

ご飯の上に乗せてどんぶりにするのも、おすすめですよ♪

お弁当のおかずにピッタリ!大葉の卵焼き

材料・作り方

材料<2人分>

  • 卵 3コ
  • 大葉 6枚
  • かつお節 3g
  • だし汁 大さじ3
  • 酒 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1/3
  • 油 適量

作り方

1.ためしてガッテン番組内で紹介された切り方で大葉を切る

2.ボウルに卵を入れて溶き、だし汁、酒、しょうゆを加えて混ぜる

3.そこに、大葉とかつお節を加えて、混ぜる

4.中火で熱した卵焼き機に油を引き、3を流し込んで巻くように焼いていく

大葉の卵焼きは、ご飯のおかずはもちろん、お弁当のおかずにピッタリですよ!

私もお弁当に詰めたことがありますが、かつお節のうまみもあって、冷めてもおいしかったです。

我が家では、晩ご飯のおかずに困ったときに作っています。

簡単に作れて、ご飯も進むのでおすすめの料理ですよ♪

作り置きにいい!しらすと大葉のさっと煮

材料・作り方

材料<2人分>

  • 釜揚げしらす 50g
  • しょうが 50g
  • 大葉 2枚
  • 白いりごま 適量
  • しょうゆ 大さじ1と1/2
  • 酒 大さじ1と1/2
  • 砂糖 大さじ1/2

作り方

1.しょうがの皮をむいて、繊維に沿って千切りする

2.火をかける前の鍋にしょうゆと酒、砂糖を入れて、その上にしょうが→しらすの順番で入れる

3.中火にかけて、沸騰したら弱火にする(しょうがに火が通るようにする)

4.全体を混ぜながら、2分ほど炒める

5.しょうががくったりとしたら火をとめる

6.お皿に盛り、ためしてガッテン番組内で紹介された切り方で切った大葉をちらす

しらすと大葉のさっと煮は、出来上がりをすぐに食べてもいいですが、作り置きもできます!

冷蔵庫で3~4日持つので、便利ですよ。

大葉は変色する可能性があるので、食べる直前にちらすようにしましょう。

私はご飯の上に乗せるのが好きです♪何杯もご飯が食べられるのでおすすめですよ!

おすすめ情報

長期休みの予定はお決まりですか?

旅行を検討している方は、今なら楽天トラベルの早割が◎

\PR🔻おトクな宿から埋まります!4/15までの限定クーポンをGET/

4/15まで春夏セール★夏旅は早めおトククーポン最大15%OFF!いますぐ限定クーポンをGETしましょう♪

もうすぐ母の日!お取り寄せスイーツ

◆私の愛用フライパン

2年?3年?使ってるけどまだスルスベ!

安いのに優秀すぎて今のは2代目です!

◆私の愛用まな板

D型エラストマーまな板は切った食材を奥に置けるのが想像以上に使いやすい!

軽くてカビないから手入れが楽!

そのままテーブルに出してもオシャレーー♪

◆私の愛用キッチンスポンジ

このスポンジは泡立ちがぜんぜん違います!

食器用スポンジは遅くとも1か月で交換しないと雑菌が…。

◆これからの季節に紫外線&花粉対策・私の推しアイテム

 🔻40代でも似合う!深めで小顔効果のある完璧シルエット!

 🔻日焼け止め×化粧下地クリーム難民に推したい!40代主婦のお気に入り♪

 🔻部屋干しした服「臭い…」って言われるストレスから解放してくれた神アイテム!

ライフスタイル&生活雑貨のMoFu
¥3,370 (2025/03/29 14:12時点 | 楽天市場調べ)
\\★お買い物マラソン中+5の付く日★P最大47倍!!//
楽天市場で見る >
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで見る >

🔻オイシックスおためしセットが衝撃のコスパの良さです!

すっごく売れてます。

この量で1,980円!とりあえず買いましょ♪

\🔻15品で1,980円!こんなチャンス逃したら



※セットの内容はタイミングで変わるのでよく確認してくださいね。

スーパーにこのお値段でこんなセットが売ってたら私は何度でも買いたいーー!

【ふるさと納税】のなかでも、美味しいものに特化したサイトを見つけたのでご紹介しておきますね。昨年末にバタバタしちゃった方は早めがおすすめ!

【ふるさと本舗】を見てみる

下のアイコンを押すとあなたのマイページが開かれます。
LINE・Instagram・Xなどで家族や友達に記事を共有してもらえると嬉しいです♪

-3 野菜
-