本ページは広告を利用しています。

スポンサーリンク

2 魚介

ためしてガッテン流、はまぐりの焼き方の極意とは?焼くだけで極上の旨み!

調理時間 5分 費用目安350 円
みんなの感想はコチラ

この記事では、ためしてガッテンで紹介された「はまぐりの焼き方」をご紹介します。

はまぐりの焼き方をご存知ですか?

網焼きだけど自宅で手軽に焼けると便利ですよね。

今回は、はまぐりを美味しく焼くコツやポイントもご紹介します!

はまぐりの焼き方!ためしてガッテン流

自宅で網焼きするのは難しそうと考えてしまいますよね。

ためしてガッテン流なら、蝶番をはさみでカットするなどの手間は一切不要なんです!

自宅でもう少し手軽にはまぐりの焼き方が知りたいという方におすすめです。

材料

材料

  • はまぐり 1個(40~60g)
  • 水 1L
  • 塩 18g
  • アルミホイル

手順

1.水1リットルあたり18グラムの塩を溶かしそこにはまぐりを2~3時間つけます。
  ※静かなところに置いて下さい。
  こうすることで適度に塩分が抜け、味がまろやかになります。

2.水を切って、アルミホイルでしっかりと包みます。
  ※包み方がゆるいと、はまぐりからの水分でコンロが汚れる場合があります。

3.コンロの上に網を置き、強火で2分30秒加熱します。

4.火から下ろしたら、30秒余熱を入れて下さい。
  これでガッテン流焼きはまぐりの完成です!
  ※時間はあくまで目安です。はまぐりの大きさによって加減して下さい。

ポイント

  • 食べた時のジャリっとする食感を防ぐため「砂抜き」をする必要があります。
    塩水に浸けておき、砂を吐かせる方法が一般的です。
    砂抜き以外にも「塩抜き」をすることも重要です。
  • はまぐりなどの二枚貝は同じようでも、実は表と裏があります。
    見分けかたは蝶番を下にして垂直に立て、手を離して転がしたとき上になったほうが表です。

はまぐりの蝶番を切って強火の直火で加熱すると、短時間での調理が可能だといいます。

しかし家庭で実際にやってみると、貝殻がはじけ飛んだりして危険ですよね。

ためしてガッテン流ではアルミホイルに包んで加熱することで、はまぐりの蝶番を切る必要がないため、貝殻が飛ぶおそれもありません。

感想

  • 口に入れた瞬間、ぷりっとした食感がたまらない
  • 香ばしい香りが漂って食欲が増す
  • 噛めば噛むほど甘みが出てきて、やみつきになる味
  • 貝殻が飛んだりしなく、自宅で安全に焼けるのがうれしい

その他のはまぐりの美味しい焼き方

自宅のコンロでの直火調理は、やっぱり少し怖くて躊躇しちゃうこともありますよね。

そんな時に便利な、フライパンや魚焼きグリルを使う焼き方をご紹介します。

フライパン

材料

  • はまぐり
  • フライパン
  • アルミホイル

手順

1.ハマグリをアルミホイルで包みます。
  貝が開いたときのために、少しゆとりをもたせておきます。
  アルミホイルの上をしぼるように包むと後で開けやすくなります。

2.フライパンにアルミホイルで包んだはまぐりを乗せ、中火で焼きます。
  貝が開いてアルミホイルが大きく膨らみ、貝の出汁がじゅわじゅわと煮立つ音が聞こえたら火からおろす。

3.アルミホイルを開けば、焼きハマグリのできあがりになります。

ポイント

  • 貝が開くタイミングは、くつくつと小さな音が聞こえ、アルミホイルから湯気が出てきたぐらいです。
  • 加熱中や開くときはアルミホイルが熱くなっているので、ミトンなどを使ってやけどをしないように気をつけます。
  • 味付けはしなくても、はまぐりの塩気だけで十分美味しくいただけます。

魚焼きグリル

材料

  • はまぐり
  • 合わせダレ
     醤油大さじ1
     酒大さじ1

手順

1.はまぐりは砂抜きし、貝同士を擦るように流水で洗います。

2.グリルに入れ、中火で5分程加熱します。(上下グリルの場合、上火のみにします)

3.カポッと音を立てて殻が開きます。

4.開いたものから合わせダレを小さじ半分程かけ、10秒ほど加熱したら完成です。

ポイント

  • グリルに入れる際、強火だと殻が弾けるので中火にします。
  • 開いてから加熱しすぎるとパサパサになるので、タレを入れたら加熱はサッとで大丈夫です。

ためしてガッテンでも注目のはまぐりの栄養素と健康効果

はまぐりにはタンパク質、鉄分、ビタミンB12、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、タウリンなど、様々な栄養素を豊富に含んだ食材です。

特にタウリンは、肝機能の向上やコレステロール値の低下に効果が期待できるとされています。

タンパク質

筋肉の修復や細胞の再生に必要な栄養素です。

タンパク質とはアミノ酸が多数結合した高分子化合物で、筋肉や臓器など体を構成する要素として非常に重要なものです。

アミノ酸の組み合わせや種類、量などの違いによって形状や働きが異なり、酵素やホルモン、免疫物質としてさまざまな機能を担っています。

鉄分

貧血の予防や治療に役立ちます。

鉄分の多くは血液中の赤血球、ヘモグロビンの成分として、私たちの体の隅々まで酸素を届ける役割をしています。

鉄分が不足し体内に酸素が届けられなくなると、立ちくらみや動悸を引き起こすほか、肌荒れや持久力の低下が起こり疲れやすくなります。

ビタミンB12

赤血球の生成や神経系の正常な機能に必要です。

ビタミンB12は葉酸とともに赤血球のヘモグロビンを生成する働きや、脳からでる信号を正常に神経に伝える役割があります。

ビタミンB12が不足すると、巨赤芽球性貧血という悪性貧血を引き起こすことがあります。

亜鉛

免疫機能の維持や傷の治癒に必要です。

亜鉛はタンパク質の代謝を担っています。そのため、肌や粘膜を健やかに保ちます。

亜鉛が不足すると、舌の上にある味蕾(みらい)という細胞の代謝が鈍くなるため、味覚障害を引き起こします。

亜鉛には成長を促し抜け毛を予防する効果もあります。

カルシウム

丈夫な骨や歯を作るために欠かせない栄養素です。

カルシウムは細胞の分裂・分化、筋肉収縮、神経興奮の抑制、血液凝固作用の促進などに関与しています。

カルシウム不足が長期間続くと、骨密度の上昇が妨げられて丈夫な骨が形成できなくなり、高齢期や特に閉経後の女性では、骨粗鬆症が起こりやすくなります。

マグネシウム

カルシウムの働きをサポートし、体内の酵素の働きを助けます。

体内で働く多くの酵素の働きを支え、肌や体を健康に保つ作用があるため、美のミネラルと呼ばれています。

タウリン

肝機能の向上やコレステロール値の低下、高血圧の予防などに効果が期待できます。

タウリンは私たちの体内で胆汁酸とともに消化を助けるほか、コレステロール値を下げたり、高血圧を予防したりする働きがあります。

肝機能を高める働きもあり、二日酔いを予防、解消する効果が期待できます。

グルタミン酸・グリシン

グルタミン酸はうまみ成分ともなる非必須アミノ酸の一種です。

GAVAを作り出し、脂質の蓄積を抑えたり、肌を美しく保ったりする働きがあります。

グリシンも非必須アミノ酸の一種です。

肌を美しく保つコラーゲンの成分の一つです。

不眠解消効果や抗酸化作用があることが知られています。

新鮮なはまぐりの3つの特徴

  • 貝の口がしっかり閉じている
  • 口の間のひだに触れると動く
  • においを嗅いでも臭くない

鮮度が落ちたはまぐりは、貝柱の力が弱くなって口が開き、中の水分が抜けてヒダが無くなり隙間ができます。

また死んでしまった貝はすぐに腐敗するので、臭いを嗅ぐと極端に臭いのが特徴です。

スーパーの売り場で触ることは難しいかもしれませんが、見た目と臭いで判断し、新鮮なはまぐりを選びたいですね!

おすすめ情報

長期休みの予定はお決まりですか?

旅行を検討している方は、今なら楽天トラベルの早割が◎

\PR🔻おトクな宿から埋まります!4/15までの限定クーポンをGET/

4/15まで春夏セール★夏旅は早めおトククーポン最大15%OFF!いますぐ限定クーポンをGETしましょう♪

もうすぐ母の日!お取り寄せスイーツ

◆私の愛用フライパン

2年?3年?使ってるけどまだスルスベ!

安いのに優秀すぎて今のは2代目です!

◆私の愛用まな板

D型エラストマーまな板は切った食材を奥に置けるのが想像以上に使いやすい!

軽くてカビないから手入れが楽!

そのままテーブルに出してもオシャレーー♪

◆私の愛用キッチンスポンジ

このスポンジは泡立ちがぜんぜん違います!

食器用スポンジは遅くとも1か月で交換しないと雑菌が…。

◆これからの季節に紫外線&花粉対策・私の推しアイテム

 🔻40代でも似合う!深めで小顔効果のある完璧シルエット!

 🔻日焼け止め×化粧下地クリーム難民に推したい!40代主婦のお気に入り♪

 🔻部屋干しした服「臭い…」って言われるストレスから解放してくれた神アイテム!

🔻オイシックスおためしセットが衝撃のコスパの良さです!

すっごく売れてます。

この量で1,980円!とりあえず買いましょ♪

\🔻15品で1,980円!こんなチャンス逃したら

※セットの内容はタイミングで変わるのでよく確認してくださいね。

スーパーにこのお値段でこんなセットが売ってたら私は何度でも買いたいーー!

【ふるさと納税】のなかでも、美味しいものに特化したサイトを見つけたのでご紹介しておきますね。昨年末にバタバタしちゃった方は早めがおすすめ!

【ふるさと本舗】を見てみる

下のアイコンを押すとあなたのマイページが開かれます。
LINE・Instagram・Xなどで家族や友達に記事を共有してもらえると嬉しいです♪

-2 魚介
-