本ページは広告を利用しています。

スポンサーリンク

2 魚介

しじみの砂抜きはためしてガッテン流で!簡単に美味しさがアップする魔法の方法

この記事では、ためしてガッテンで紹介された「しじみの砂抜き方法」をご紹介します。

ためしてガッテンで紹介されたしじみの砂抜きは、ちょっとしたひと手間でうまみを格段にUPさせる驚きの方法です。

いつもとひと味違う美味しいしじみ料理を作りたい方におすすめ!魔法のウラ技をさっそくご紹介します♪

しじみの砂抜きはためしてガッテンの方法でうまみアップ!

ためしてガッテンで紹介されたしじみの砂抜き方法は、特別な材料や道具は一切いりません。

普段の砂抜き時間にひと手間加えるだけなので、時間に余裕さえあれば誰でも簡単にできます。

さっそくやり方をご紹介していきます!

やり方

材料

  • しじみ 200~300g
  • 1%の塩水 500ml※

※1%の塩水の作り方:500mlの水に小さじ1杯の塩を加える

手順

1.しじみをザルに入れ、1%の塩水を張ったボウルに浸からせる。(塩水はしじみがひたひたになるくらいがベスト)

2.アルミホイルで蓋をして1時間置く。

3.1時間経過したら砂が抜けた水を捨てて、しじみを両手で挟みこすり合わせるようにして水で洗う。

4.バットなどにしじみを広げ、乾燥しないよう上から濡れ布巾をかぶせて3時間おく。

今回は、約200gのしじみを使いましたが500mlの塩水でちょうど良い量感になりました。

使用するしじみの量に合わせて塩水の分量も調整してください。

また、しじみを冷凍する場合は工程4のあとに水気をよく拭いてから、ジッパー付き保存袋に入れて保存しましょう。

冷凍すると美味しさが4倍に

ここで、ためしてガッテンで紹介されたちょこっと役立つ嬉しい情報をご紹介します。

実は、冷凍保存したしじみを使った料理は美味しさがアップするといわれているんです。

実際に成分分析をした結果、アミノ酸の一種「オルニチン」が生のしじみに比べてなんと4倍にも増えていたそう!

しじみは冷凍保存をすれば約1か月保存ができるので、たくさん買って冷凍保存しておくと良いですね♪

しじみの砂抜き後に3時間おく理由

でもなぜ、通常の砂抜き後に3時間も空気中においておく必要があるのでしょうか?

その理由を解説します。

うまみ成分が増えるから

砂抜き後、3時間空気中にしじみをおいておくと、うまみ成分である「コハク酸」がどんどん増えていきます。

しじみのうまみ成分を増やすために必要な工程だったんですね!

もう少し詳しく説明すると、二枚貝は水がない無酸素状態でもエネルギーを得る仕組みが働くようになっています。

このエネルギー代謝における最終産物が「コハク酸」です。

ちなみに、3時間以上放置してしまうとしじみが乾燥して傷んでしまう原因になるので注意しましょう。

家族の食を支えるあなたにぴったりの【オイシックスおためしセット】が大特価です♪

旬の食材や料理セット8,300円相当➡なんと1,980円(税込)!

\PR🔻全15品の中身はココから確認/

<数量限定の「はちみつマンゴー入りセット」は売り切れ次第終了>

定期入会ではなく一回限りのセットなので解約不要で安心です♪

他にもためしてガッテンで話題になったレシピや裏ワザをたくさんご紹介しています!

▼料理に役立つ驚きの知恵をぜひ見てみてくださいね▼

ためしてガッテン【検索上位のレシピや裏ワザ】を一覧で紹介

ためしてガッテンのしじみの澄まし汁レシピ

うまみをアップさせるしじみの砂抜き方法が分かったところで、ためしてガッテン流しじみの澄まし汁を作ってみましょう!

材料(2,3人分)

材料 2,3人分

  • 砂抜きしたしじみ(冷凍でもOK!) 200~300g
  • 水 400ml
  • 昆布 7cm角1枚
  • 薄口しょうゆ 小さじ1/2強
  • 塩 ひとつまみ
  • 吸い口 ゆず、みょうが、山椒、ねぎなど

作り方

手順

1.鍋に砂抜きしたしじみ、水、昆布を入れて強火にかける。(吹きこぼれやすいので要注意)

2.沸騰直前にアクを取る。

3.沸騰したらひと煮立ちさせて火を止め、薄口しょうゆと塩で味を調える。

4.お椀に盛り付け、お好みでゆずやねぎなどの吸い口を添える。

しじみの味噌汁を作る場合は、工程3で薄口しょうゆの代わりに少量の味噌を溶かします。

しじみのうまみと風味を味わうためには、味噌を入れ過ぎないことがコツです♪

感想

  • 新たに道具を用意する手間もなく、前の晩に砂抜きをして冷凍しておけば使い勝手が良くて便利!
  • 冷凍のしじみで作ったしじみ汁は豊かな風味とコクが感じられました。
  • 自然本来のうまみ成分が溶け出して、顆粒出汁は一切不要、薄味でも美味しい健康的な澄まし汁が作れました。
  • 超簡単に作れるレシピなので、献立のプラス一品として活用できます♪

ためしてガッテンでも注目のしじみの栄養と健康効果

ためしてガッテンで紹介されたしじみの栄養素や健康効果をご紹介します。

しじみに含まれる栄養はどんな人におすすめなのかも詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

しじみの栄養素と健康効果

しじみの栄養素

  • アミノ酸(オルニチン、アラニン)…心のコントロール(神経伝達物質)、筋肉やホルモンなどを作る
  • ビタミンB12…赤血球を作る、自律神経を安定させる
  • 鉄…血液を作り、肌、心の素(神経伝達物質)の生成にも関わる
  • 銅…貧血予防に役立つ
  • 亜鉛…細胞の正常な分化に関わる、皮膚を守る、生殖機能を維持する
  • カルシウム…骨や歯を形成する働きがある

お酒をよく飲む方におすすめ

飲酒による二日酔いは、アセトアルデヒドがきちんと分解されず体内に残っている場合に起こるもの。

しじみに含まれるアラニンは、肝臓でアセトアルデヒドを効率よく分解できるよう手助けをしてくれます。

熱々のしじみ汁を酔い覚ましの一杯にいかがでしょうか?

ただし、しじみ自体に直接アルコールを分解する成分が含まれるわけではないので、お酒はほどほどに楽しみましょうね。

健康効果

  • 肝臓でアルコールの分解を手助けしてくれる
  • 二日酔いを予防する

極端な朝型・夜型の方におすすめ

しじみのオルニチンには、「体内時計」をリセットさせて朝のリズムを規則正しく整える作用があります。

人は、主に食事と目から入る光の刺激をもとにして体に朝のタイミング知らせます。

1日のサイクルが整っている人は、肥満や生活習慣病を発症する割合が少ないといわれています。

極端な朝型の人は夕食時に、夜型の人は朝食時にしじみ汁を飲むと、正しいリズムが体内で刻まれやすくなりますよ♪

健康効果

  • 夕食のしじみ汁は極端な早起きを解消する
  • 朝食のしじみ汁は夜型化を防ぐことができる
  • 体内時計が整い、肥満対策や生活習慣病予防に役立つ

疲れやすい方におすすめ

肝臓では、有害な毒素を分解して無害化するための仕組みである「オルニチンサイクル」が働いています。

体内のオルニチンは、強いストレスを受けたときやけがをした時などに大量消費されてしまいます。

そのため、疲れている方や肝機能に不安がある方はしじみに含まれる「オルニチン」を積極的に摂ると良いでしょう。

女性の場合、貧血予防になる鉄とビタミンB12が同時に摂れるので、しじみは理想的な食品といえますね♪

健康効果

  • 疲れを軽減し、パフォーマンスの低下を防ぐ
  • 肝臓の働きを良くして脂質代謝機能が改善する
  • 貧血予防になる

おすすめ情報

長期休みの予定はお決まりですか?

旅行を検討している方は、今なら楽天トラベルの早割が◎

\PR🔻おトクな宿から埋まります!4/15までの限定クーポンをGET/

4/15まで春夏セール★夏旅は早めおトククーポン最大15%OFF!いますぐ限定クーポンをGETしましょう♪

もうすぐ母の日!お取り寄せスイーツ

◆私の愛用フライパン

2年?3年?使ってるけどまだスルスベ!

安いのに優秀すぎて今のは2代目です!

◆私の愛用まな板

D型エラストマーまな板は切った食材を奥に置けるのが想像以上に使いやすい!

軽くてカビないから手入れが楽!

そのままテーブルに出してもオシャレーー♪

◆私の愛用キッチンスポンジ

このスポンジは泡立ちがぜんぜん違います!

食器用スポンジは遅くとも1か月で交換しないと雑菌が…。

◆これからの季節に紫外線&花粉対策・私の推しアイテム

 🔻40代でも似合う!深めで小顔効果のある完璧シルエット!

 🔻日焼け止め×化粧下地クリーム難民に推したい!40代主婦のお気に入り♪

 🔻部屋干しした服「臭い…」って言われるストレスから解放してくれた神アイテム!

ライフスタイル&生活雑貨のMoFu
¥3,370 (2025/03/29 14:12時点 | 楽天市場調べ)
\\★お買い物マラソン中+5の付く日★P最大47倍!!//
楽天市場で見る >
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで見る >

🔻オイシックスおためしセットが衝撃のコスパの良さです!

すっごく売れてます。

この量で1,980円!とりあえず買いましょ♪

\🔻15品で1,980円!こんなチャンス逃したら



※セットの内容はタイミングで変わるのでよく確認してくださいね。

スーパーにこのお値段でこんなセットが売ってたら私は何度でも買いたいーー!

【ふるさと納税】のなかでも、美味しいものに特化したサイトを見つけたのでご紹介しておきますね。昨年末にバタバタしちゃった方は早めがおすすめ!

【ふるさと本舗】を見てみる

下のアイコンを押すとあなたのマイページが開かれます。
LINE・Instagram・Xなどで家族や友達に記事を共有してもらえると嬉しいです♪

-2 魚介
-